ビタミンC美容液ビタミンCの美容液でエイジングケアを。【トランスダーマ公式】

ビタミンC美容液【ピュアビタミンCの導入美容液(ブースター)でエイジングケアを。】

今、再び注目!ビタミンC美容液

肌悩みの救世主!と話題のビタミンC美容液。今やたくさんのビタミンC美容液をコスメ売り場で見かけます。
一体どんな効果があるのか、ビタミンC美容液の特徴をご紹介します。
肌悩みをお持ちの方、美容液選びでお悩み中の方、必見です。
ビタミンC美容液は、一般的に「ピュアビタミンC(アスコルビン酸)」や「ビタミンC誘導体」が配合されて
いる美容液を指します。
まずはビタミンCについて考察していきます。

ビタミンCの働き

 1 コラーゲンの生成を助ける

 コラーゲンはタンパク質の一種であり、身体を構成するタンパク質の30%を占めている大変重要なものです。細胞同士をつなぎ合わせて人の皮膚や骨、血管など様々な組織を構成しています。
このコラーゲンは線維が上質な束になることで肌の弾力の元となるのですが、線維が束になる過程でビタミンCが必要となります。また、コラーゲンそのものを生み出す「線維芽細胞」を増やす働きもビタミンにはあるのです。
食品で摂るには、ブロッコリー、カリフラワー、パプリカ、ピーマン、パセリ、サツマイモ、レモン、ミカン、キウイ、イチゴ、柿などがあげられます。
 

 2 鉄の吸収を助ける

 ビタミンCと鉄を一緒に摂ると吸収されやすくなります。
現代多い鉄欠乏性貧血などの予防や治療に役立つのでは、と言われています。
 

 3 抗酸化作用

 酵素を利用してエネルギーを産生している我々の体ですが、その過程で活性酸素が発生します。また、紫外線を多く浴びることでたくさんの活性酸素が発生します。この活性酸素が線維芽細胞を攻撃しコラーゲンやエラスチンの生成を阻害してしまいます。細胞を酸化させるので体の老化も進めてしまいます。ビタミンにはこの活性酸素を無害化して老化を防ぐ働きがあります。
 

 4 免疫力を高める

血液中の白血球は、身体に侵入したウィルスなどの病原体を死滅させるという働きがあります。その白血球を助ける働きをするのがビタミンCです。ビタミンCが多く存在すると、白血球はその能力が高まると言われており、ビタミンC不足すると、免疫力の低下を招きます。

ビタミンC美容液の種類

ビタミンCについての働きが大きいことはお分かりいただけたところで、ビタミンC美容液の種類をご紹介します。

 ピュアビタミンC

「ピュアビタミンC(アスコルビン酸)」は、ビタミンCそのもの(L-アスコルビン酸)のことです。「即効型ビタミンC」と呼ばれており、お肌に付けた瞬間からビタミンCとしての効果を発揮します。その代わり、劣化が早い等のデメリットもあります。

 ビタミン誘導体

「ビタミンC誘導体」は、熱などに弱いピュアビタミンCにほかの化学物質を組み合わせることで安定化した成分のことです。組み合わせる物質の違いによって、水溶性・脂溶性・両親媒性となるので、ビタミンC誘導体を配合したいアイテム(化粧水、乳液、クリーム)に合わせることができます。ビタミンC誘導体は、お肌に塗布したあと、肌の中でビタミンCにくっついている化学物質を分解する作業が行われるため、ビタミンCとしての効果がでるのには時間がかかるといったデメリットもあります。
 

ビタミンC美容液選び

このように、種類が豊富なビタミンC美容液ですので、年齢や性別を問わず使用することができます。
最近では、「メンズ美容」というワードを耳にすることも増えました。ニキビ肌や皮脂のお悩みから、まず初めの入門としてビタミンC美容液を手にとる男性も多いそうです。ご家族、カップルでシェアするのも素敵ですね。

自分の肌質で選ぶ

お肌は人によって様々。自分がどんな肌質かということは、スキンケアアイテムやベースメイクアイテムを選ぶ際の基準になります。みなさまはご自分の肌質をご存じでしょうか?自己診断もできますが、今は肌質診断をしてくれるサロンも増えていますので、ぜひ診断してみてくださいね。
こちらでは、肌質とビタミンC選びについてご紹介します。

【肌質】

(乾燥肌):お肌の水分量が不足して乾燥ぎみ、カサつきやかゆみなどがおこります。
     油水分ともに少なく、キメは細かいですが、浅い状態です。


(脂性肌):皮脂の分泌が過剰です。特にTゾーン(額、鼻、あご)の皮脂の過剰分泌が目立ち、油分・水分共に多いです。
     うるおいや弾力はありますが、脂っぽくベタつきがち。キメが荒く、ファンデーションが崩れやすいです。

(混合肌):顔の部分によって異なる肌質や特徴を持つ皮膚タイプです。 通常、Tゾーン(額、鼻、あご)は脂性肌であり、
     頬や口回りなどの部分は乾燥しやすく敏感です。油分が多く水分が少なめ。比較的キメは粗いです。

乾燥肌の方には「油溶性ビタミンC誘導体」が配合されている美容液がおすすめです。
浸透力が高くしっとりとした使用感の油溶性ビタミンC誘導体は、肌を乾燥から守り、うるおいのある肌へと導きます。
脂性肌・混合肌の方は「ピュアビタミンC」や「水溶性ビタミンC誘導体」が配合されている美容液がおすすめです。ピュアビタミンCは、さっぱりとした使用感です。水溶性ビタミンC誘導体は、皮脂が原因で起こるニキビトラブルや?毛穴の開きなどの肌トラブルのケアをしてくれます。

年齢で選ぶ

サインが気になる方にはビタミンCにプラスして他の美容成分が配合されている美容液を選ぶことをおすすめします。
コラーゲン、セラミド、アスタキサンチンなどはエイジングケアに特化した成分ですので、注目してみてください。
(コラーゲン)コラーゲンやコラーゲンペプチドを含んだスキンケアアイテムには、美肌効果を高める他の成分やコラーゲン生成を促す成分などが一緒に含まれていることが多いです。
(セラミド) セラミドは、肌の水分を守って維持する役割を担っています。不足することで乾燥を引き起こし、小じわやくすみなどのエイジングサインが目立つようになります。
(アスタキサンチン) アスタキサンチンは抗酸化効果により、炎症を抑えることでコラーゲンの分解を防ぎます。また、それによりシワの形成を防ぎます。

香りで選ぶ

スキンケアは毎日の必須なルーティン。煩わしく感じる日もありますよね。
「いい匂い」のアイテムを選ぶことで、小さな楽しみ習慣をつくることができます。
自分好みの香りの美容液を見つけてみてはいかがでしょうか。
自分にピッタリなビタミンC美容液を選んで、健やかな肌づくりを楽しみましょう!

【肌豆知識】よく聞く弱酸性って?? 人のヒフのpH
弱酸性とは、中性よりもわずかに酸性になっている状態のことです。健康な肌は皮脂膜と呼ばれるベールで覆われており、弱酸性に保たれています。この皮脂膜が正常であると、雑菌の繁殖などの刺激から守られます。弱酸性をpH(酸性・アルカリ性を示す数値)であらわすと4.5〜6くらいの状態です。

女性の平均部位別pH
顔:5.61 前腕:5.67 背:6.19 指:6.50

肌荒れが起きた際にpHが変化し、アルカリ性に傾きます。アルカリ性の肌は、外部からの刺激に敏感な状態です。ただし、健康な肌であれば本来持っている作用により、少しずつ弱酸性へと戻っていきます。

ホーム
カテゴリーを探す
ビタミンC
ストーリー
使用方法
店舗
入店カレンダー
お問い合わせ
アカウント